Kūhai Hālau Ō Lei'ilimalani Pā ’Ōlapa Kahiko
クーハイ ハラウ オ レイイリマラニ パー オーラパ カヒコ
(主宰:Mariko Lei’ilimalani 先生)
ク―ハイ ハラウ オ レイイリマラニ パ― オ―ラパ カヒコ(京都校代表:Mariko Lei’ilimalani 先生)の初級・朝クラスのレッスンを京都の本校で取材しました!
昨年はハーラウは関西のイベントのみならず、伊勢神宮内宮檜舞台、生田神社夏まつり拝殿奉納、京都亀岡の出雲大神宮秋祭りと紅葉ライトアップ、淡路の伊弉諾神宮、三重の椿大神社など各地の神社で数多くの奉納フラを行い、11月にはフラマスター フランク カヴァイカプオカラニ ヒューエット スペシャル講演会・フラショーとヒューエット先生のフラダンサー55周年、ナ ホク ハノハノアワード生涯功労賞受賞セレブレーションパーティーを開催しました。
昨日は本校がある六角Nビルのスタジオに皆さんが集まって、レッスンが始まる前に神聖なハ―ラウを整えることで心も整えて、神聖なフラを踊る場所を清める意味があるスタジオの清掃を全員で行いレッスンに臨みました。またコロナ対策で、アルコール消毒やフェイスシールドの装着。換気も心掛けるなどの対策が行われていました。Zoomによるリモートレッスンも同時に行われ、この日は4名が参加しました。
ハーラウではコロナ禍でもこのところ入会者が増えていることは素晴らしいです。。
ストレッチから始まり、オリのレッスン、ステップのレッスンと続いてから、カヒコとアウアナのレッスン。Mariko先生がメレの意味や背景を説明しながらテキパキとした指導の下に、皆さんが初級クラスとは思えないほどの仕上がりで、これまで習った曲をラストまで集中してしっかりとレッスンしました。印象的だったのは、昨年リリースされた、Sean Na'auaoのシングルでヒューエット先生作詞のハワイの人と土地をサポートしてハワイの国旗を讃える曲、Welo Mau Loa E Ku'u Hae Hawai'iを全員でレッスンしたことです。ヒュエット先生が昨年の講演会やパーティーで披露された時の感動が思い起こされました。。
昨年の取材通り、レッスンでは、いつでも踊れるように反復レッスンを行って、新しい曲を習うたびに過去に習った曲を繰り返し反復レッスンを行うことにより、レッスンを通して踊ることだけではなく精神的な鍛練も行っている。また複雑な振り付けも分かり易く実技と筆記を通して、ハンドモーションとステップをしっかりと指導。ハワイの伝統文化であるフラを真摯に、且つ熱心に学んで、それを伝承するハ―ラウの姿勢は素晴らしいと思いました。Mariko先生とハ―ラウの皆さん、ありがとうございました!
【ハーラウのご紹介】
Kuhai Halau O Lei'ilimalani Pa 'Olapa Kahiko
ク‐ハイハラウ オ レイイリマラニ
パ‐ オ‐ラパ カヒコ(ク‐ハイハラウ京都)
京都市中京区六角通大黒町72-1 六角Nビル4F
◎初級クラス
※大学生〜初心者55才くらい、経験者60才くらいまで
・木曜クラス
朝クラス 10:30〜12:00
夜クラス 19:30〜21:00
・土曜日クラス
朝クラス 10:30〜12:00
◎クプナ ゆったりフラクラス
※初心者55才くらい、経験者60才くらい〜いくつまででも参加可
・水曜日クラス 14:00〜15:30
◎ケイキクラス
・木曜日クラス 17:10〜18:10
小学3年生〜中学3年生
・金曜日クラス 17:00〜18:00
幼児〜小学2年生
当校は、アルコール消毒やフェイスシールド、窓はレッスン中も全開で換気抜群のスタジオでレッスンをしています
この機会に、ぜひ体を動かしに来てください
★体験レッスン募集中です!
お問合せ・お申し込みは公式サイトから:HP: http://leiilimalani.com/
ク―ハイ ハラウ オ レイイリマラニ パ― オ―ラパ カヒコ(京都校代表:Mariko Lei’ilimalani 先生)京都本校でアラカイクラスの素晴らしいレッスンを取材しました!
昨年の11月にハ―ラウが開催した~フラの神々~フランク・カヴァイカプオカラニ・ヒュ―エット スペシャル講演ではフラの伝統を守ることの大切さを学びました。。
この日はアラカイの皆さんが本校がある六角Nビルのスタジオに10時に集まって、神聖なハ―ラウを整えることで心も整えて、神聖なフラを踊る場所を清める意味があるスタジオの掃除を行いレッスンに臨みました。
10時30分からスタ―トしたレッスンでは、Oli (chanting=詠唱 練習 )7曲、hula kahiko ベ―シック、IpuのMele 8曲復習、pahu mele 1曲 練習、ウクレレ 演奏と歌練習のとても充実した内容のハードなレッスン。さすがにアラカイクラスの皆さんは、Mariko先生のテキパキとした指導の下に、このハ―ドなメニューをラストまで集中してスム―ズにしっかりとレッスンしました。圧巻は何とアロハウォ―カ―のレッスン取材では初のオリとカヒコのみで16曲ものレッスンを披露。Mariko先生によるとアラカイの皆さんは30曲ものカヒコを既にレッスン済で、いつでも踊れるように反復レッスンを行っているとのこと。新しい曲を習うたびに、過去に習った曲をついつい忘れがちですが、ハ―ラウではこれまでに習った曲を繰り返し反復レッスンを行うことにより、レッスンを通して踊ることだけではなく精神的な鍛練も行っている。
レッスン後には、Mariko先生からウニキを受けられた時の貴重なお話を聞く機会がありました。それは正しく日本の神職になるための修行と同様、神聖で壮絶を極める凄まじい体験談でした。。レッスンを通して、奥深いハワイの伝統文化、フラを真摯に、且つ熱心に学び、それを伝承するハ―ラウの姿勢と真髄を知ることが出来た昨日の取材でした!Mariko先生とハ―ラウの皆さん、ありがとうございました!
アラカイクラスのレッスン内容です。
10:00集合 全員で掃除後、12:30までレッスン
(掃除は神聖なハ―ラウを整えることで心も整え、神聖なフラを踊る場所を清める意味があります。)
練習メニュ―
■Oli (chanting=詠唱 練習 )7曲
・Kunihi
・E laka e
・E ho mai
・ku ka punohu
・Noho ana ke akua i ka na helehele
・He aloha Laka i ka uluwehiwehi
・Aloha e ka la
■hula kahiko ベ―シック
■IpuのMele 8曲復習
・Aia la o Pele
・E 'ola Pele i ke ahi e
・Ha'aheo o Hana
・Auhea wale 'oe e ke ali'i
・Kamali'i o ka po
・Nani wale ku'u i ke (Kala'au)
・Nani wale ku'u ike (noho style, Kala'au)
・He aloha ke kupaua (noho style,Ipuheke)
■pahu mele 1曲 練習
・Mai Puna ka wahine pele
Ka'i→mele →ho'i
■ウクレレ 演奏と歌 練習
・He mele no ka hula o hawai'i nei
Mahalo Nui Loa
☆ハーラウでは0才から3才まで子連れOK!「ママの為のフラダンス体験レッスン受付中!!
体験レッスン日:4月23日・5月7日・14日・21日
時間:1030~12:00
☆50才からのフラダンス体験レッスン受付中!!
体験レッスン日:4月25日・5月9日・16日・23日
時間:13:30~15:00
お問合せ:080-2443-2056
京都府亀岡市亀岡駅から北5kmほどの千年山の麗、大国主命・三穂津姫命の二柱をまつり、縁結びの神としても知られている丹波園一之宮 出雲大神宮で、3月15日から開講したKūhai Hālau Ō Lei'ilimalani Pā ’Ōlapa Kahiko クーハイ ハラウ オ レイイリマラニ パー オーラパ カヒコ(主宰:Mariko Lei’ilimalani 先生) の「古典フラ教室」を取材しました。
ハーラウでは、これまで神宮で通算10回以上、古典フラ(種類 クアフフラ)と現代フラを正式奉納し続けてこられました。境内にはまだ所々に残雪があり寒い日でしたが、ハーラウの皆さんと体験に来られた方が集まって、本殿で正式参拝と宮司さんからお話を聞き、その後に境内から鎮守の杜に入り、お参りを済ませた後に、皆さんが神聖な気持ちでカヒコのレッスンを始めました。
先ず最初に先生から、様々な神が祀られている神域でカヒコのステップを踏むことの意義と大切さについて話がありました。そして、皆さんが先生からしっかりと基本ステップを学びました。またこの日は厳かな気持ちを持続しながら、ハーラウの皆さんが数多くのカヒコのレッスンに汗を流しました。
新しくスタートしたこの「古典フラ教室」では、オリ(詠唱)、基本ステップを練習します。
またいつの日か、皆さんが奉納されているシーンを取材したいですね!
Mariko Lei’ilimalani 先生とハーラウの皆さん、そして取材でお世話になりました宮司さんと出雲大神宮の皆さん、ありがとうございました!
Mahalo Nui Loa
クーハイ ハラウ オ レイイリマラニ パー オーラパ カヒコ
(京都校代表:Mariko Lei’ilimalani 先生)
■ハーラウのご紹介
当校は、世界的に有名なハワイのフラマスター、クムフラ フランク・カヴァイカプオカラニ・ヒューエットより受け継いだ、神聖で伝統的なフラカヒコ(古典フラ)と、美しく、エレガントなフラアウアナ(現代フラ)を学ぶことができる、クムフラ マリコ・レイイリマラニのフラスクールです。
ハーラウのHP:こちらから。。
■古典フラ教室のご案内
この度、丹波國一之宮 出雲大神宮にて、古典フラ教室が開講いたします。
古典フラ(伝統的なフラ)の種類の中でも、クアフフラという種類のフラを学ぶクラスです。
クアフフラとは、祭壇に向けて踊るフラのスタイルの事。
この特種なクアフフラを、ハワイにおいて伝統的に継承をしているクムフラより、正統に継承され、指導の許可を得たクムフラ マリコ・レイイリマラニが指導致します。
本殿での正式参拝後、オリ(詠唱)・基本ステップ・曲の練習を行います。
練習の成果は、神宮の秋祭や紅葉ライトアップにて、拝殿で奉納致します。
一回だけのレッスンのご参加も可能です。
参加ご希望の方は、お問い合わせフォームか、お電話(080・2443・2056)まで、ご連絡下さい。
古典フラ教室の詳細:こちらから。。
■体験レッスン受付中です!
ALOHAの心で、ハワイの癒しのダンス、HULAを踊ってみませんか!
☆現在、新規生徒募集中☆
まったくフラを踊ったことがないビギナーの方から、すでにフラを学ばれている経験者の方、そして、フラダンサーとしてのキャリアアップを本格的に目指されている方まで、どのような方でもお気軽に体験レッスンにご参加下さい。
トラディショナルなフラ(フラカヒコ)を基本とした、ハワイのハラウスタイルでのレッスン、華やかな現代フラ、オリやハワイ語、ハワイアンカルチャーなどを、仲間と共に楽しく学びんでいきませんか♪
大阪・奈良・滋賀・京都北部・福井など、遠方から通学されている方も多数いらっしゃいます。
入会ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せ:こちらから。。